高知調剤の取り組み
「何よりも患者様のために」という会社理念のもと、医療提供施設として、国民に安心と安全を提供しています。
地域医療貢献のために、組織の柱となる業務会・各委員会活動を通じ、国民に支持される「かかりつけ薬局」を目指しています。
明確な目標を持ち、自らの信念のもと、より良い結果を出すために、まずは行動を起こし「挑戦」していきます。
-
業務会・委員会活動を通じたスキルアップと薬局間での共通したサービスの提供
-
「お薬手帳」を活用した患者様への服用指導・コミュニケーション
-
勉強会・学会への参加による自己スキルアップの積極的な支援
福利厚生・社内行事
私たち高知調剤では、社員満足度の向上、働き方改革を念頭に、下記のような福利厚生や社内行事を行っております。

業務会
全社員を対象に、事業計画の共有や、医薬品の安全管理に関する医療安全勉強会で、社員のスキルアップと薬局間での共通したサービスの提供のための様々な勉強会を年4回ほど行





新年会
「今年もみんなで一緒に頑張ろう!」という思いの共有と、日頃、顔を合わすことが少な
関連会社との合同で約80名の「大おきゃく





納涼会
「高知の暑い夏を元気に乗り切り、後半の目標に向かって頑張ろう!」という決起と、
納涼会はカジュアルに、ゆっくりとお酒やお料理、お喋りを楽しみ親睦を深めています。





マラソン部
社員から自主的に発足した「走ること大好き!社員」が集まったサークルです。
高知調剤Tシャツを作成し、高知県内だけでなく県外のマラソン大会にも参加しており、少しずつ参加者も増えています。
なぎさ薬局は、マラソン部の活動、高知家健康パスポート取得人数、健診受診率100%等の理由により地域の職場健康チャレンジ表彰で表彰されています。




